カルディの今すぐ使いたくなる【スパイスアップ ガーリックソルト】をご紹介します☆
カルディの今すぐ使いたくなる【スパイスアップ ガーリックソルト】をご紹介します☆
こんにちは、jillです。
以前、カルディの【ヒマラヤソルト】がおすすめとご紹介しました。
今回は私の最近のお気に入りで、これまたおすすめの【スパイスアップ ガーリックソルト】をご紹介したいと思います。
スパイスアップシリーズは何種類かあり、最近はセール中だったので見かけた方も多いかもしれませんね。
見かけたことがあるけど使ったことがないという方がいらっしゃいましたら、ぜひ使ってみてほしい商品です(╹◡╹)♡
ガーリックソルトなので塩とガーリックだけと思うかもしれませんが、この商品には塩・ローストガーリック顆粒・玉ねぎ顆粒・パセリが入っています。
この組み合わせが最高なんです(●´ω`●)
香ばしいガーリックに玉ねぎが加わることで、旨味も香りもアップ!!料理の味がより美味になります♡
そしてミル付きの容器なので、使うときにガリガリとササっと使えるので便利です。
【スパイスアップ ガーリックソルト】
内容量 95g 価格 306円(税込)
私が普段、ガーリックソルトを使って作っているレシピをご紹介します。
♡ jillのザザッとざっくりレシピ コーナー ♡
*きゃべつと豚肉のガーリック炒め
①きゃべつは、食べやすいサイズより気持ち大きめに切る。(加熱すると量が減るので私は気持ち大きめに切っています)
②フライパンで豚肉を炒め、そこにきゃべつを入れて白ワインか日本酒を少し加えて 2分くらい蓋をします。
※テフロン加工のフライパンであれば、油はいらないです。必要に応じて使用してください。
※白ワインか日本酒と書いてありますが、なければなくてもいいです。
※蓋がないときは、アルミホイルをかぶせるでもok。
③②にガーリックソルトをガリガリと加えて味付けをしたら完成です。
お好みでブラックペッパーやレインボーペッパーを加えるのもおすすめです。
◎シンプルな味付けですが、ガーリックと玉ねぎが良い仕事をしてくれます。
*海苔ガーリックソルトサラダ
①レタス・きゅうり・トマトなどお好きな野菜を用意して切りボウルに入れます。
②①に焼き海苔をちぎって入れます。(刻み海苔を使用していただいても全然okです)
③別の容器にごま油・ガーリックソルトを入れて混ぜ、ドレッシングを作ります。
④ドレッシングを③に混ぜ合わせたら完成です。
◎ドレッシングですが、上記で紹介したのは一番シンプルなものです。
・酸っぱいドレッシングが好きな方は、お酢を加えてください。
・醤油ベースのドレッシングが好きな方は、醤油を加えてください。
(醤油の場合、ガーリックソルトの塩分もあるのでお好みの割合でどうぞ。)
・辛いドレッシングが好きな方は、麻辣(マーラー)を加えるといいですよ。
☆私は、ごま油をオリーブオイルに変えたり、梅干しを加えたり、わさびを加えたりと気分でいろいろなものを組み合わせています。アレンジがいくらでもできるのでお試しください。
*ペペロンチーノ
①パスタを茹でる。
②フライパンにオリーブオイルと鷹の爪を加えて加熱し、そこへパスタを。
③ガーリックソルトを加えて味付けをして完成です。
※お好みで少し醤油を加えてもいいです。
◎私はにんにくが大好きなので生のにんにくも使って作ることもあるのですが、にんにくがなかった時はこれで作ります。きゃべつやツナを加えたパスタもおすすめです。
*アヒージョ ⬅︎夏場や短時間料理におすすめ!!(*´꒳`*)
①マッシュルームなどお好きな野菜を食べやすいサイズに切ります。(マッシュルームなどきのこが一番おすすめです)
②耐熱皿に①を入れます。
③②にガーリックソルトとオリーブオイルを加えます。
(注意:電子レンジで加熱する際は近くにいてください。油を加熱することで発火することもあるかもしれないので!!)
④電子レンジで加熱すれば完成です。(量にもよるのですが、マッシュルーム1パックくらいで3分程加熱しました)
◎お好みでブラックペッパーを加えてください。
*ガーリックライス
①フライパンでオリーブオイルを熱しご飯を加えて炒め、ガーリックソルトと醤油を少し加え味付けしたら完成です。
◎余ったご飯があった時に作ります。ほかの料理がさっぱりしている時は、バターを加えてガーリックバターライスにすることも。
5つのざっくりレシピをご紹介しました。味の好みはそれぞれ違うので、いろいろ加えたりしてさらにアレンジしてみてくださいね。
【 追記レシピ 】
追記レシピ①「かんたん付け合わせ」
先日ハンバーグを焼いているときに添え物がない!と遅い気付き・・・そこでストック冷凍野菜があることを思い出し急いで作ったものです。
炒めている余裕がなかったため電子レンジで加熱。そのあと、ガーリックソルト&ブラックペッパーで調味して添えました。
かんたんですが、添え物として良いはたらきをしてくれました☆
追記レシピ②「ガーリックレモン漬け」
私は酸っぱいものが大好きなのでメイン料理によく添え物としてさっぱり料理を作ります。
大根、きゅうり、白菜、きゃべつなどを味がなじみやすように切ります。(お好きな野菜を組み合わせてくださいね)
それを袋やタッパーなどに入れ、ガーリックソルト・レモン果汁・はちみつ・ブラックペッパーを入れてなじませれば完成☆
洋風の浅漬けって感じですかね。脂っこい料理などのときにさっぱりしたものが恋しくなるので、私の場合添え物というか第二のメインくらいの量を作ってしまいます(*≧∀≦*)
追記レシピ③ 「ししゃものスパイス焼き」
ししゃも大好きなjillのお気に入りメニュー♡
ししゃもを並べて、スパイスアップシリーズのガーリックソルト・レインボーペッパー・イタリアンハーブをガリガリとかけます。両面にかけ、ペタペタペタと馴染ませます。
そのあと片栗粉を軽くまぶして、フライパンにオリーブオイルを入れて、カリカリに両面焼けば完成です☆
ごはんのおかずとしても、おつまみとしてもイケます(๑>◡<๑)!
目を離すと旦那さんが完食してしまう勢いで食べます((((;゚Д゚)))))))
追記レシピ④ 「煮干しガーリックマヨトースト」
粉末煮干し・ガーリックソルト・マヨネーズ・はちみつを混ぜパンに塗り、焼けば完成。※塗る前にちょっとだけ味見してみてください。味の濃さをここで調節してから塗りましょう。
写真は上にかけていますが、混ぜた方がいいです。上にはレインボーペッパーをトッピング。
煮干しの栄養&効果については、慢性的なカルシウム不足解消!?手軽でおいしい【煮干し】生活はじめませんか?を参考にどうぞ♪
追記レシピ⑤ 「ガーリックソルトドーナッツ」
今回は甘いものも食べたいけど、しょっぱいものも食べたいということで、一度に2種類のドーナッツを作りました。おやつにもなるし、しょっぱいのでおつまみにも良いですよ♪
ホットケーキミックス粉・絹豆腐を混ぜ混ぜ。まとまりが悪かったら豆乳を少々。(手でつかめるかたさに。)
そのあと、基本の生地を2つに分けて、片方にガーリックソルトを入れで混ぜます。
このときに注意❗️生地の色が白っぽいのでガーリックソルトが見えにくく、入れすぎないように気を付けてください(*´Д`*)
お好みでレインボーペッパーやブラックペッパーなども加えて馴染ませてください。
生地が出来たら、スプーンを使い加熱した油に落としていきます。油の中で膨れるので、それも考慮したお好きなサイズで作りましょう。
※柔らかめの生地なので、スプーンに油が付いていると生地がスルッと落とすときに離れてくれます。
菜箸で回転させながら全体がきつね色になってきたらok。油切りをして完成です。
甘いほうは、基本の生地を揚げてグラニュー糖をまぶすのがいちばん簡単かもしれません。
ちなみに私は黒胡麻ドーナッツを作りました。そちらの写真は、黒胡麻クリームの記事にてご紹介しています。
揚げるのが面倒だな・・油っぽいのは嫌・・というときは、マグカップのなかにクッキングシートを広げて、生地を流し込んで電子レンジで加熱しましょう。生地の様子をみながら時間を追加していけば楽ちんカップケーキになると思います。
私はドーナッツが食べたかったので、揚げちゃいましたがどちらが良いか試してみてください♪
↓レインボーペッパーを入れたのですが、切ったところには全然は入っていなかったε-(´∀`; )
追記レシピ⑥ 「ガーリックトースト」
シンプルで朝食にぴったりのガーリックトーストです。ガーリックトーストは昔から作っていましたが、これは手軽で準備に1分です(*´∇`*)♪
お好きなパンにオリーブオイルを少しかけます。そこへ、ガーリックソルト・ブラックペッパーをガリガリ。これで1種類の準備完了(。・ω・。)
お好きなパンにとろけるチーズをのせます。ガーリックソルト・ブラックペッパーをガリガリ。これで2種類目の準備完了です(*’▽’*)
あとはこれを焼けば完成なので、忙しい朝の時間にもぴったり╰(*´︶`*)╯♡ガーリックソルトが美味しさをアップしてくれているので冷めてしまっても美味しいですよ⭐︎
追記レシピ⑦ 「ごぼう炒め」
フライパンにオリーブオイルを熱し、そこへごぼうとしめじを入れて炒めます。ガーリックソルトで調味すれば完成です。
腸内環境を整えるのにおすすめな一品です。食物繊維パワーでおなかすっきり♪炒めるだけなので簡単!油を使いたくないときは、電子レンジで加熱してガーリックソルトで味付けすればok(=´∀`)ごぼうは、スーパーできんぴらごぼう用にカットされているものや冷凍ささがきごぼうなどもあるので、手を汚さずにささっと作れます。ちなみに今回は冷凍ささがきごぼうを使いました。
追記レシピ⑧「チーズと大葉のくるくる肉巻き」
↓こちらでご紹介しています(*´꒳`*)
あとがき
レシピコーナーで使用し紹介している、ブラックペッパー・レインボーペッパー・麻辣(マーラー)もガーリックソルトと同じ、カルディで売っているスパイスアップシリーズを使っています。
最近は単体でのセールで売っていますが、たまに2種類で500円の時があります。
私は、2本セールを見かけた時にはラッキーと思い、ストック分も買います(๑˃̵ᴗ˂̵)
毎日いろいろなスパイスを組み合わせて使っているのですが、料理が美味しくなるだけではなく、コスパも良いと思います。
キャンプやバーベキューに持って行っていくのもおすすめですよ☆
手軽に使える【スパイスアップ ガーリックソルト】、気になった方はぜひ試してみてください。
以上、jillでした🎵