生理痛を楽に…♡ 私の痛み軽減方法から肌ケアまでご紹介!

2022年1月31日

生理痛を楽に…♡ 私の痛み軽減方法から肌ケアまでご紹介

こんにちは、jillです。

月に一度くる生理…痛みや気持ちの乱れに苦しむ女性は多いのではないでしょうか?

私もそのひとりです。

今回は、私の症状や実践していること、使用しているグッズを書き出してみようと思います!(あくまで、個人的に取り入れておこなっていることのまとめです)

症状が似ている方がいらっしゃいましたら、ぜひ読んでみてください♪

私の生理前、生理中の症状について

  • お腹、下っ腹痛くなる
  • 腰が痛くなる
  • 頭痛
  • 気持ちが沈む
  • 何も手につかない
  • 動けない・動きたくない
  • 貧血、めまい
  • 過食or拒食 (月によって変わります)
  • 食べた後、気持ち悪く吐き気もする
  • 眠くなる
  • 気分にムラがありキレやすく、イライラする

…といった症状がいろいろと起こったり起こらなかったり、月替わりでなります。
(生理は、月1回予定通りにきています。期間はだいたい5日〜1週間くらいです。毎年検診を受けていますが、異常はありません)

日々の実践、生理中の実践について

私が実際にとっている行動は…

  1. 痛み止めを飲む
  2. ホッカイロ、腹巻きでお腹を温める
  3. 寝る時は、「へそきゅう」でお腹を温める
  4. 足元を冷やさなよう暖かくなる靴下を履く
  5. サプリメント 、グミサプリ、鉄分補給ヨーグルトドリンク
  6. 鉄分を含む貧血などに良い食品を摂る(ほうれん草、小松菜、ひじき、大豆製品、ごま、切り干し大根、納豆、バナナ)
  7. 体を温める食材を摂る(生姜、にんにく、シナモン、味噌、生姜湯)
  8. ホットカーペットの上にお腹をあてて温める
  9. ハトムギパック・黄土パック
  10. セラミドサプリを飲む
  11. 吹き出物には、オロナインを塗りテッシュでカバー
  12. 鉄玉を使用する
  13. ぬいぐるみを抱っこして癒される

といった感じです。

活用グッズについて

①痛み止めは、市販のものを飲んでいます

なるべく薬に頼らないよう、体を温めて様子をみますが、こりゃ無理だな〜と思ったら、すぐに飲みます!(飲み遅れると私の場合、全く効かないので速攻飲みます)

痛み止めの種類は、生理痛専用のものなど昔よりも種類が増えているので、薬剤師さんに相談するのがいいですね。

私は、病院で痛み止めをもらうこともあります。基本はイブA錠EXですね。頭痛にもこれがいちばん私には合っています☆

②1年中、ホッカイロを使います、もちろん夏でもです!

夏は冷房の効いている場所が多いですからね〜

外は暑く、室内は寒い…羽織るものがあっても薄着だからてきめんに冷え冷え攻撃を受けます!!

お店などでも、冷房直撃の席に当たったら、もう最悪…食事や会話どころじゃありませんよ〜

だから、夏場もホッカイロお腹を温めるのが1番大切ですね。

私は、生理痛のときに腰痛も同時に起きることが多々あります。

なので、お腹と腰に貼って前と後ろから温めます。

プラスとして、腹巻きも使用します。

腹巻きは、薄い生地のものから厚い生地のものまでいろいろな種類、素材のものが販売されています。

私は、夏は薄いぺらぺらのものを使用しています。ぺらぺらでも守られている感は抜群です。

冬は、厚地ですね〜。愛用は、【ほぼにち 腹巻き】です。夜はもこもこが癒されます。

私は、腹巻きを肌に直接使います。なので、肌触りは重要です!

自分が心地よいと思う素材で締め付けないものをえらぶことをおすすめします。

* 腹巻きの効果 *

冷え解消効果、便秘・下痢の解消、代謝アップで太りにくい体質に、むくみ解消、免疫力アップ、腰痛・生理痛予防

自分で書き出していて思いましたが、腹巻きは毎日した方がお得な気が…生理のときだけ使っていましたが、効果を書き出すと、【あれっ?】代謝アップで太りにくくなるとか、むくみ解消とか、女子にとって、かなり嬉しい効果じゃないですか!!

なんで、今まで限定使用していたんだろう…なんか損した気分です(悲)

見えないところで、巻くだけで効果が得られるならば、いいことづくし♪♪♪

巻くだけだから楽!たとえ速攻性でないとしても、習慣付ければ、自然と効果を発揮してくれる気がします。害はないはず!!

腹巻き習慣試してみる価値ありですね。

冷え性の方必見!冬も夏も活用したい【はらまき】の効果をご紹介も見てくださると嬉しいです。

【ほぼにち 腹巻き】についてもっともっと知りたい方は、こちらのHOBONICHI HARAMAKIのホームページをご確認ください

・やつログさんの情報もおすすめです⇨ こちらもどうぞ

③寝るときの温め対策!

寝るときも油断できないですよね〜さすがに寝るときにホッカイロはしません。(火傷します…熱くなってかゆくなります…)

そこで、私が活用しているのは【へそきゅう】です。

お手玉のようなものを電子レンジで温め、おへそにのせて寝ます♪じんわ〜りと温まります。

【へそきゅう】レビュー…ぜひこちらもご覧ください

④ 足元の冷え対策も重要!!

夏も冬も足を触ると冷んやりという方もいるのではないでしょうか?

私も完全冷え性なので足は冷え冷えです。上半身は暑いのに足元は寒い…ってな感じのわがままボディです(笑)

冬場は、足元を温める機能のある靴下を使用しています。

毎年冬場にオルビスさんで販売される【シルク暖かソックス】を愛用しています!

これ、本当におすすめです☆毎年、購入しますよ!!

昔は靴下の重ね履きをしていましたが、これなら必要なしです。評価も高く、リピーターが多い商品なんだそう。私もそのひとりですが。男性が履けるサイズもあるので、冷え性の男性への贈り物にもおすすめです。

夏場は、蒸れやすいので対策方法を変えています。(冬場にもできます。)

夏場は、厚地の靴下ではなく普通の靴下を履きますが、5本指ソックスをえらびます。

その理由は、縮こまっている足指を広げるようにすると血流が良くなるから! 広げるだけで、足先から下半身の冷えを取り除けるんです。

家での活動時間は、100均で売っている足指を広げるやつ(ネイルコーナーにあるのかな?)を活用。

キャラクターの可愛いものなどいろいろな種類があるので、気分が上がるものをえらぶといいですね。

昔、どこかのカラオケのパウダールームにご自由にどうぞと置いてありました(笑)

いつも思うのですが、旅先のアメニティに置いてほしいですよね〜歩き疲れたときに使いたい!!

エアコンで効いた部屋で使用するときは、足指広げつつむくみをとるソックスも活用します。シーズンによって、もこもこだったり、通気性のよいものだったり、

使い分けができるのでこちらもおすすめです。ちなみに私は、もこもこも夏バージョンも揃っています。

⑤ホットカーペットにお腹をあてて温める

単純にホットカーペットの上にお腹をあててゴロリです。

本を読んだり、リラックスタイムですね。

★注意は、そのまま寝ちゃうことです…気持ちよくて寝ちゃうんですけど、起きたら脱水症状気味になりやすい!白湯などでこまめに水分補給も忘れずに。

⑥体を温める食材を摂る

体を温める食材と言ったら…生姜、にんにく、シナモン、味噌、生姜湯 などがあります。

今は、加工されて手軽に取り入れやすい状態で販売されているものもあります。

食材には、体を温めるもの・どちらにも偏らず体にやさしいもの・冷やすものがあるのでうまく取り入れるといいですね。

【からだを温める食材とからだを冷やす食材を性質ごとにまとめてみた☆】をご覧ください(。・ω・。)

⑦美味しい、鉄分補給食品を活用しましょう

生理は出血が伴います。

毎月、失う→補うを繰り返しますが、補えきれず鉄分不足が続くようになります。

女性は、歳を重ねていく→生理経験年数も長くなる→補給しても長年の不足分が蓄積される…といった鉄分不足なります。

どうりで、年々不調になるわけですね〜

鉄分は、生理以外でも失われるので、積極的な摂取が大切です。

そこで、鉄分補給食品の出番ですよ〜

鉄分補給のサプリメントを活用している方も多いと思います。私も食事での摂取不足分補足のために活用しています。

最近は、サプリはサプリでも【グミサプリ】というものがあります。コンビニなどでも見かけるようになりましたね。

外出先でも、どこでも場所をえらばず、水なしで鉄分を補給ができちゃう優れものです。

私が購入したものは、毎日2粒食べるのですが美味しいです。後味に鉄を感じるような気もしますが、2粒といわずにもっと食べちゃダメ?って感じです。噛みごたえのあるかたさも好きですね。

グミサプリといっていいのかわかりませんが、果実グミでも1日の不足分を摂れるグミもありますね!ピンクグレープフルーツ味だったかな?

サプリメントを飲み込むのが苦手な方などには、グミがおすすめです♪手軽に美味しく摂取できるのがなによりです。

飲み物での補給で活用しているのは、鉄分補給ヨーグルトと鉄分補給スパークリングドリンクです。

こちらも不足分を補ったり、1日分を摂れるものがあります。今は、色々な種類がありますから、試してみてください。

忙しい日々の中で、食事にプラスもアリですが、なかなか食事で補給するのが

難しいときに役立てるのもアリです。

⑧鉄分を含む貧血などに良い食品を摂る

鉄分が豊富な食材と言ったら…

ほうれん草、小松菜、ひじき、大豆製品、ごま、切り干し大根、納豆、バナナ、レバー、赤身肉 などがあります。

このような食品を食事に取り入れる意識をするといいと思います。

【 鉄分とは? 】&【鉄分補給レシピ】…近日公開です

⑨ハトムギパック・黄土パック

生理前から肌荒れのトラブルなど不調だな〜ってかんじありませんか?

私は、その月によって荒れまくりのときと、調子がいいときの2パターンあります。

日頃から、ハトムギのパックを湯上りに使用していますが、絶不調のときは黄土パックを使用します!!

黄土には、解毒作用や痛みの緩和など美肌効果以外にもいろいろとあるようです。

はとむぎは、お茶として飲んでも肌に良いとされていますが、パックもおすすめです。私は、50枚入りを1200円ほどで購入し、毎晩使用しています。

髪を乾かすときにパックをしているので、肌の乾燥防止の効果もあるのかな〜?なんて思いながらやっています。

⑩セラミドサプリを飲む

大切な予定があるときは、パック以外にサプリメントを活用します☆セラミドのサプリメントです。

なかでも、私がお気に入りなのはオルビスさんで購入できる【おこめのセラミド】です。

個人差はあると思いますが、肌が絶不調の夜に飲んで眠ると、翌朝肌の調子が良くなっているような…肌のトーンが明るくクリアになっているような…

継続的に飲むのが1番良いと思うのですが、私は最終的な救世主として利用します。不調な予感がしたときに飲み始めることでもいいと思います。

※残念ながら、現在は販売されていないようです。。(涙)

⑪吹き出物には、オロナインを塗りテッシュでカバー

敏感なときなので、どんなに気をつけていても出来てしまうことありますよね〜

そんなときは、オロナインを出来てしまった吹き出物にのせて、そこに小さくちぎったティッシュを貼って寝ます。

昔は、オロナインを肌に塗り込んでいたのですが、効果があまりわからず…なのでのせることにしました。

そのままでもいいのですが、寝具や髪の毛にオロナインがついてしまうので、オロナインを覆えるサイズのティッシュをのせています。(絆創膏だと、通気性の問題もあるので、私はティッシュを使用しています)

翌朝は、ふつうに塗ったときよりも症状が落ち着いていたり、腫れが引いています。

個人的な実施で、万人に合う方法ではないかもしれませんが、参考になればいいな〜と思います。

⑫鉄玉を使用する

鉄玉って知っていますか?昔からありますが、卵型や魚型、最近はキャラクターものもあります。

使い方はとっても簡単で、お湯を沸かす時や野菜を茹でる時、汁物を作る時に入れるだけ!

鉄なので、すぐに錆びます。使用後すぐに取り出し洗って、水分を拭き取ることだけ気をつければ長く使えますよ。

錆びてしまっても、取り除けば、再度使用できます。

私は、お茶を煮出す時に使っています!鉄臭さが気になる方は、お茶から使用し始めるのがいいのかな〜と思います。

料理の時に取り入れるのもいいと思いますが、忙しい方にはお茶で取り入れるのが簡単かもしれませんね。

【鉄玉で貧血予防☆悩める貧血女子にもおすすめ!使い方や注意なども。】をご覧ください(。・ω・。)

⑬ぬいぐるみを抱っこして癒される

ぬいぐるみや抱き枕、布団などとにかく自分がリラックスできるものを抱っこするのも大切です。(お家や車のなかなど場所が限られますが…)

ちなみに私は夏と冬など季節によって抱っこするものが異なります。

夏は、ひんやり素材の1メートルくらいのサイズのペンギンの抱き枕です。

冬は、もこもこのフクロウの抱き枕のようなぬいぐるみです。痛みでまるまるときに抱っこすると、少し楽になります。

薬や温めによる緩和効果が出るまで、癒してくれるパートナー♡

ぐったりしているときに旦那さんが「ほら、連れてきたよ」とこの子たちを連れてきてくれます。

ぜひ、お気に入りのパートナーを見つけて抱っこしてみてください。

ちなみに私のパートナーのほーたん&ふーたんです(๑>◡<๑)

あとがき

jillは、上記のことをその時の症状に合わせて試しています。

あくまで、個人的におこなっている方法などを書き出してみました。

色々試していて感じるのは、生理中は体の中からも外からも温めるのが1番ってことですね。

毎月同じような症状のときもあれば、違う症状もあったり…出血だけでも体がいつもと違うのに色々起こると、しんど〜ってかんじですよね〜

日々予防に努め、つらいときは症状に合いそうなものをチョイスして試してみてみてください。

少しでも快適に過ごすために役立ちますように…♡

これからも、いろいろと試してお知らせできたらいいな〜と思います。

その際は、追記していきます。

以上、jillでした♫

健康

Posted by jill