【お麩】はストックしやすく使いやすい!レシピもご紹介中☆

2021年8月7日

【お麩】はストックしやすく使いやすい!レシピもご紹介中☆

こんにちは、jillです。

私は子供のころから【お麩】が大好きで、お味噌汁に入っているのを見つけると朝から嬉しい気分になったものです。小さな幸せ(*´꒳`*)♡

大人になった今も変わらず好きで、お味噌汁はもちろんおやつにも使っています。

そこで今回は【お麩】をテーマにお届けします♪

【お麩】とは

お麩は、小麦粉を原料に作られています。

お麩の主な栄養素は、植物性たんぱく質ですが、ミネラル(ナトリウム/カリウム/カルシウム/マグネシウム/鉄分/亜鉛など)も含まれています。

お麩の1個当たり(直径2~3cm)の重さは、約0.5g

お麩の1個当たり(直径2~3cm)のカロリーは、 2kcal

※小町麩を基準にした重さとカロリーですが、同じ小町麩でも誤差はありますし、お麩の種類によっては揚げているものもあるので、パッケージをご確認くださいd(^_^o)

【お麩】の種類

お麩の基本は生麩・焼麩・揚げ麩ですが、食感や形状の異なるお麩は地域によっていろいろとあり、90種類以上もあるようです(๑>◡<๑)イッパイ

スーパーで見かけるのは、、

小町麩・車麩・白玉麩・仙台麩・庄内麩・花麩・手まり麩といったところですかね。

ざっくり説明すると・・

小町麩・・お味噌汁の定番のかたちのお麩。

車麩・・年輪みたいなかたちのお麩。

白玉麩・・直径1cmくらいのコロコロしたかたちのお麩。

仙台麩・・直径5cmくらいの棒状のかたちをし、油麩ともいわれ、見た目と違いちぎって使いやすいお麩。

庄内麩・・板状のかたちのお麩。お吸い物などにスライスされて入っていることが多い。

花麩・・お花のかたちをした可愛らしいお麩。

手まり麩・・模様のはいったまりのかたちをしたお麩。

※地域によって異なると思いますが、私が近くで見かけたことがあるのはこんな感じです。

ちなみに今はこんな小町麩が売っています↓コラーゲン&鉄が摂れるという・・

食べてみましたが、普通のお麩より舌触りがツルッとしていました(*’▽’*)

鉄分プラスですが、鉄臭いといったことはありませんでした。

【お麩】の使い方

そのまま入れてしまってもokなもの・水又はぬるま湯で戻してから軽く絞って使うものなど、お麩の種類や料理によって使い方が変わってきます。説明書きがあれば、それを参考にするのがいちばんです。

私は簡単に手に入り手軽に使えるので、小町麩・白玉麩をよく使います。お味噌汁にはポンと入れればokなので(●´ω`●)♪

♡ jillのザザッとざっくりレシピ ♡

『ポンと入れるだけ・・』

これはレシピというかそのまま入れちゃうメニューをご紹介

①お味噌汁・スープ・シチュー

②すきやきなどの鍋もの

③うどんやラーメンのトッピング

『お麩のたまごとじ』

鍋に水・白だし・玉葱を入れて加熱しめんつゆを少々。そのあとお麩を入れ味を馴染ませたら、溶き卵を入れて完成。

※トッピングにねぎやごまをパラパラしてもok。

『お麩のラスク』

お麩・溶かしバター・グラニュー糖を混ぜ混ぜして、クッキングシートの上にくっつかないように置いてオーブンで焼けば完成。

ラスクは楽に作れるだけでなく、食べやすさ&美味しいので保育園では大人気のおやつでした。

グラニュー糖を黒蜜に変えたり、ココア味・のり塩などアレンジがいろいろできるのでおすすめです。おやつとして、おつまみとしてどうぞ。

『お麩麻婆』

熱したフライパンに油を入れ、ひき肉を炒めます。肉に火が通ったら、水かお湯を入れて沸騰させます。沸騰したらお麩を入れ、白だし・唐辛子または麻辣・コチュジャン・醤油・はちみつで味付けします。味が整ったら、ねぎを入れます。

塩麻婆にしたい場合は醤油を塩にすればok(●´ω`●)

最後に水溶き片栗粉でトロミをつけたら完成♪

『酢の物』

お麩とわかめを水又はぬるま湯で戻します。水気を絞り、ポン酢や三杯酢などで和えれば完成です。ちなみに私は大好きなかんたん酢に醤油をちょっと加えて味付けしました(・∀・)

『グラタン』

かぼちゃ・ほうれん草・お麩でグラタンに。今回は冷凍かぼちゃ・ほうれん草を使用します。お麩はあらかじめ水又はぬるま湯で戻して水気を絞っておきます。

鍋に解凍したかぼちゃとほうれん草を入れ、豆乳を加えます。豆乳が焦げないように加熱しながらかぼちゃを少しつぶします。大きいと食べにくいので軽くつぶしますが、つぶさなくても大丈夫なのでお好みで( ・∇・)

豆乳が温まってきたら、お麩を加え塩・こしょうを少々。ホワイトルウを入れる前にちょっと味見をしてみて調整してください。

ホワイトルウは、耐熱皿にバター・小麦粉を入れ電子レンジで加熱。量によっても違うので、少しずつ様子見で加熱しましょう。加熱→混ぜるを2〜3回やればホワイトルウができます。

ホワイトルウを鍋に加えてとろみをつけ、耐熱皿に入れ替えます。

その上にとろけるチーズをのせ焼き色がつくまでオーブンなどで焼き完成です。

◉これは工程がちょっと多いのですが、お麩のフワトロ感がたまらない一品です(*´꒳`*)

『炒め物』

お麩はあらかじめ戻して水気を絞っておきます。

熱したフライパンに油を入れ、お好きな肉を加熱します。そのあと、野菜・お麩を加えて炒めます。味付けは、余っている焼肉のタレや生姜焼きのタレなどでもok。塩こしょう・醤油でもok。お麩自体に味はついていないのでちょっとだけしっかりめの味の方がいいかもしれないです。

ちなみに写真の炒め物の味付けは、ガーリックソルトで味付けしています。そして栄養のある大好きなごまをトッピング。普段からごまをよく使っています♪

『カツ煮』

カツ丼を作ろうとしたのですが、カツが少なすぎたので急遽お麩でかさ増し!

フライパンまたは鍋に玉葱・だし・水を入れて煮ます。沸騰してきたらめんつゆ・砂糖(はちみつ)を入れてある程度、味を整えます。

そこへカツとお麩を加えて味をなじませ、溶いた卵を全体にかけ蓋をします。卵に火が通れば完成です。順番はふたをする前でも完成した後でもいいのですが、私はねぎを散らします。

☆私は調味料などほとんどの料理で感覚で入れているので、正式な作り方と異なる部分が多いと思います(。・ω・。)あらかじめご了承ください(*≧∀≦*)

お麩レシピはこれからも追記していきますので、ちょこちょこチェックしてくださいね

あとがき

今回は、私のお気に入りのお麩やお麩に関する情報をお届けしました。

まだ、ほんの少ししかレシピを載せれていないので少しずつ追記していきます。

手軽に使えるお麩で、たんぱく質も鉄分もコツコツ摂っていきましょう╰(*´︶`*)╯♡

以上、jillでした♫

食べ物

Posted by jill