「こうじ水」のつくりかた【残った麹のつかいかた】

2021年12月24日

こんにちは、jillです。

あなたは、「こうじ水」を飲んだことがありますか?

私は最近、「麹(こうじ)」にはまっています(๑>◡<๑)

今まで市販品の塩麹や麹味噌などを購入していましたが、自分で簡単に作れるものもあるということを知り、麹チャレンジをはじめました☆

以前は「醤油麹」を作ってみた感想をご紹介しましたが、今回は「こうじ水」を作ってみた感想をご紹介します♪

この記事を読むとわかること

  • 作り方は?
  • どんな効果があるの?
  • 作ってみた&飲んでみた感想は?
  • 1回分の麹で何回使える?
  • 使用後の麹はどうすればいい?

「こうじ水」とは

「こうじ水」は米麹を水に入れて一晩寝かせたお水です。名前のままですね(・∀・)

「こうじ水」の作り方

私が「こうじ水」を作ってみようと調べたところ、2つの量(50g・100g)の作り方がありました。
作る工程は同じです。

2つの量の味を比較した結果はこちらでご紹介しています。↓

▶「こうじ水」を飲みやすさを比較してみた!

どちらを作ればいいかな?と思ったら、参考にどうぞ(*´꒳`*)♪

麹50g使用のこうじ水の作り方


※板状の米麹をほぐしたもの

材料

  • 米麴・・50g
  • ミネラルウォーター・・500ml
  • 500ml以上入る容器
  • お茶パック(茶葉を入れる用に市販されているパック)

※お茶パックなしでも作れますが、飲む分を取り出すときに手間がかかるのでパック使用をおすすめします

つくりかた

  1. 米麹50gをお茶パックに入れる(1つに入らなければ分けましょう)
  2. 容器に①を入れる
  3. ②にミネラルウォーターを入れる
  4. 容器の蓋は完全に閉めずに緩めにしておくか、ラップをかけて、一晩(およそ8時間)冷蔵庫で寝かせる

麹100g使用のこうじの作り方

材料

  • 米麹・・100g
  • ミネラルウォーター・・500ml
  • 500ml以上入る容器
  • お茶パック(茶葉を入れる用に市販されているパック)

※作り方は50gと同じです(*’▽’*)

作る際の注意&ポイント


※パラパラした米麹

作る際の注意とポイントは…

  • 麹が容器に入る分、量が増しているので使用する容器は500mlより多く余裕のあるものがいいです。
  • 私は気になるので、使用する容器は煮沸消毒し冷まして水分を拭き取り、麹は手袋などを使い素手で触れないように取り扱いました。
    これは個人的に気になったことなので参考までに。
    ※板状の米麹の場合…手袋使用
    ※パラパラした米麹の場合…袋の切り口からパックにダイレクトに入れました
  • 寝かせるときは冷蔵庫に入れましょう。

「こうじ水」を飲む効果は…

「こうじ水」の効果には

  • 便秘解消
  • 免疫力アップ
  • 美肌効果
  • デトックス
  • アンチエイジング
  • ダイエット

などがあるといわれています。

飲むタイミング

  • 朝、起きたら飲む
    ※冷蔵庫保存で冷たい状態なので、朝一に飲むのであれば電子レンジ600wで30秒くらい温めるといいです。
  • 食事の前後に飲む
    ※糖質と脂質の代謝促進効果

1回の分量で3日間まではおいしく飲める

私はまだ作ったことがない時に「1回の分量でどれくらい飲めるのかな?」という疑問をもちました。

そして調べたところ、1回の分量で3日間使えるという情報を見つけました。

実際に3日間使用してみましたが、衛生的にも味的にも3日がギリギリなのかなと感じました(。・ω・。)

1日分だけだとちょっともったいない気がするのと継続するコスト面を考えても3日がベストですね。

「こうじ水」を作ってみた&飲んでみた感想

作る工程としてはとっても簡単でした(・∀・)
寝かす時間はかかりますが、作業時間は本当に短いです。

飲んでみた感想としては、「慣れれば大丈夫!」といった感じです(*’▽’*)
もちろん最初は「ん〜なんだろう・・」ってなりました。

私は夕食の前後に分けて飲みましたが、初日は「こうじ水」の後味が気になって食欲が落ちましたっw
「大丈夫かな・・」と心配になりながらも翌日も夕食の前後に取り入れましたが、2日目は抵抗感が薄くなり、3日目にはもう慣れていました(。・ω・。)
食欲減退はなく、以前と変わりなくよく食べられます♪

もし、3日間飲んでみても慣れない人はちょっと合わないかもしれないですね・・・。
これは試してみるしかありません。

麹の量によっても飲みやすさが変わると思います。

からだへの変化は、すぐにはわかりにくいと感じました。
※効果には個人差があるので、すぐに効果がでることもあるかもしれないです。

私は、これからも飲み続けてみます(*’ω’*)

使用後の麹活用方法・・


※使用後の米麹

使用後の麹は捨てずに活用することができます。

調査によると使用後は…

  • 入浴剤として使用する
  • ご飯を炊くときに加える
  • 煮物や和え物などいろいろな料理に加える
  • ドレッシングに入れる
  • 汁物に入れる
  • パンケーキやパン作りに加える

という活用をみなさんはしているそうです。

私は汁物に入れる・ご飯を炊くときに使用しています(・∀・)

3日間使用して、「もう麹のエキスが出ないのかな〜」と思いながら汁物を作ったのですが、ほんのり甘い麹の旨味が出ていました(๑>◡<๑)
豚汁など具沢山の汁物やシンプルなスープに入れることで旨味がアップするのでおすすめです♪

ご飯を炊く時に混ぜても違和感はありません(・∀・)

★追記★(2021.4.29)

麹を切らしてしまい一週間ほど飲めない期間がありました。
その後再開したときに「こうじ水ってすごいのかも!」と感じることが(*’▽’*)

それは、トイレに行く回数が増えたことです。
飲みはじめたときから増えていたのかもしれないのですが、もともと便秘体質ではないので気がついていなかったようで・・。
回数だけでなく、便の状態も柔らかくなったと思います。

便秘体質ではない人にも効果はあるといことをあらためて確認したというお話でした。

あとがき

今回は「こうじ水」についてご紹介しました。

感じ方や効果はそれぞれ違うと思いますが、始める前の参考にしていただけたらと思います。

この情報があなたのお役に立てば嬉しいです(*´꒳`*)

以上、jillでした♫

健康, 食べ物

Posted by jill