手軽に鉄分補給できる市販のおすすめおやつをご紹介☆

2021年8月7日

こんにちは、jillです。

あなたは小腹が空いたときにおやつを食べることがありますか?

私は仕事のちょっとした合間におやつを食べることがあります(*´꒳`*)

昔はクッキーやおせんべいなど一口サイズのお菓子を選んでいましたが、最近はあるお菓子を食べています。食べるならば栄養補助できるものがいいなという思いから選ぶお菓子を変えてみました。

あるお菓子というのはドラッグストアで購入した【鉄+(プラス)コラーゲンウエハース】です(๑>◡<๑)

今回はこちらのお菓子についてご紹介します。

この記事を読んでいただくとわかること

  • 【鉄+(プラス)コラーゲンウエハース】はどんなお菓子?
  • どんな栄養があるの?
  • 他に種類はある?
  • おすすめポイントは?

手軽に鉄分補給できる市販のおすすめおやつをご紹介☆

【鉄+(プラス)コラーゲンウエハース】とは

商品名にある通り、鉄・コラーゲンが含まれているウエハースです。鉄分が不足しがちな人のサポートをしてくるお菓子です。1枚のウエハースに鉄分が2.5mg含まれています(・∀・)b

味はココア味なのでとっても食べやすく鉄くささなどは感じません。サプリメントなどが苦手な人やお子さんはこのウエハースなら取り入れやすいかな思います(╹◡╹)

正方形などではなく細長いウエハースなので、手軽に手を汚さずに食べられます♪

【鉄+(プラス)コラーゲン】でどんな栄養が摂れるのか・・・

このウエハースには、鉄分・コラーゲン・カルシウム・ビタミンDが配合されています。

1日あたり3枚を目安にとされています。

1日3枚(21.3g)食べたとすると・・・

  • エネルギー 109kcal
  • たんぱく質 1.5g
  • 脂質 5.8g
  • 炭水化物 12.6g
  • 食塩相当量 0.06g
  • 鉄 7.5mg
  • カルシウム 450mg
  • ビタミンD  9μg
  • コラーゲン 300mg

といった栄養成分を摂取できます。(パッケージの栄養成分表より)

◉参考までにですが、食事摂取基準(2020年)の鉄の1日の推奨量は、、、

  • 成人男性 7.5mg
  • 成人女性 10.5mg
  • 妊娠初期 9.0mg
  • 妊娠中期・後期 16.0mg
  • 授乳期 9.0mg

となっています。

女性は特に鉄分の不足にならないように気をつけたいですよね(●´ω`●)

◉私が購入しているサイズは1袋40枚入りです。ほかには12枚入り・18枚入りもあるそうです。

40枚入りで1日に3枚食べると13日分くらいです。

★原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料等)は、小麦・卵・乳・大豆・ゼラチンとなっています。

ほかのバリエーションはあるのか・・・

ありました(。・ω・。)

私の行くドラッグストアでは、このほかに「カルシウム」をメインとしたウエハースと「ハイカカオ」バージョンの2種類も販売されています。

どれも同じ会社のシリーズ商品です(*’▽’*)

兵庫県に本社があるハマダコンフェクト株式会社さんが製造販売されています。

こちらの会社では「ヘルシークラブ 栄養機能食品シリーズ」としてたくさんの商品が販売されています。今回ご紹介したウエハースもその一つです。

調べてみたら、「ブルーベリー」「緑黄色野菜」のウエハースもあるみたいなので気になった方はチェックしてみてください。

おすすめするポイント(※個人的な意見です)

実際に食べてみてのおすすめポイントは

  • 鉄くささがなく食べやすい
  • 手を汚さずに手軽に食べられる
  • ココア味が美味しい
  • 鉄分だけでなく、その他の栄養も摂れる
  • 子供のおやつにもなる
  • 個包装なので持ち運びもできる

などがあります。

私は昔から鉄分不足にならないよう色々と取り組んでいます。鉄剤を飲んでみたり、レバーなど鉄分の摂れる食品を取り入れたりと・・・。

ですが、体調によって胃痛が起きてしまったり、吐き気がしてしまったりと続けにくいものもありました。

でも、このウエハースはそんな症状もないので安心して食べられます(*´꒳`*)

「ハイカカオ」バージョンも食べましたが、ビターな感じで甘さが少し控えめなので甘いのが苦手な方は「ハイカカオ」バージョンの方がいいかもしれないです☆

購入する際には、含まれている栄養素をチェックした方が良いです。商品によって栄養素がちょっとだけ違うので(。・ω・。)お忘れなく。

あとがき

今回は最近食べているお菓子についてご紹介しました。

私の場合は鉄分を摂りたいという思いもあるので、この商品を選んでいます。

糖分を気にされている方もいらっしゃると思うので、全ての人におすすめとはいかないかもしれないですが、この情報が気になった方の参考になれば嬉しいです☆

以上、jillでした♫

健康, 食べ物

Posted by jill