唾液を飲み込むのも辛い・・のどの痛みにおすすめな我が家のレシピ3選☆

2021年8月7日

唾液を飲み込むのも辛い・・のどの痛みにおすすめな我が家のレシピ3選☆

こんにちは、jillです。

私と旦那さんは、のどが弱いので風邪をひくときはだいたいのどの症状から始まります。扁桃腺が腫れやすいタイプなんです( ;´Д`)

経験のある方ならば分かってもらえると思うのですが、のどが痛いと唾液すら飲み込むのが痛くて辛いんですよね。゚(゚´ω`゚)゚。

今回は、そんなときに私が作るレシピをご紹介します。

ちょっとだけ手がかかってしまうのですが、おすすめですので参考にしていただけたらと思います。

♡ jillのザザッとざっくりレシピ ♡

ごぼうのスープ

【材料】ごぼう・玉ねぎ・スープの素(コンソメ・中華・和風)・豆乳(無調整)・塩・こしょう(お好みで) ※玉ねぎはなければなしでもok。ごぼうは必要です(๑>◡<๑)

①ごぼうを小さめに切り、水にさらします。面倒なときは、切られているごぼうを買ってくればok。玉ねぎもザクザク切ります。火が通りやすいサイズならばok。

②鍋にごぼう・玉ねぎを入れ加熱します。沸騰したらスープの素・塩を入れ、もう少し加熱。味の調節をしますが、あとで豆乳と混ぜるので気持ち濃いめで!ちなみにスープの素はお好みのものやお家にあるものでokです♪今回はコンソメを使いました。

※ごぼう・玉ねぎを電子レンジで加熱すれば少しは時短になりますので、急いでいるときや面倒なときは電子レンジを活用しちゃってください(・∀・)

③②をミキサーかけるのですが、熱いものをミキサーにかけると大惨事になるので少し熱を冷ましてからがベスト!

どうしてもの場合は・・・具だけをミキサーに移します。そこへ豆乳を入れてミキサーにかけます。それでも、ちょっと怖いので様子をみながらかけてくださいね(´⊙ω⊙`)!!少量ずつが良いですよ。残ったスープは最後にうまく混ぜてください(*´Д`*) ※↑写真は軽く冷ました具とスープが入っています。

④ミキサーにかけた後は、ザルなどを使って漉してスープのほうを豆乳と混ぜれば完成です。ザルに残ったペースト状の具は、のちほど活用方法をご紹介します。

◉スープは、温かくして飲んでも、冷たくしてもok。

本当はのどを冷やさないほうが良いと思うのですが、のどが痛いときや熱があるときに冷たくして飲むとなんとなく、心地良いので冷たくして飲んでしまいます。

旦那さんも熱があるときには、冷たいのが良いといい、食欲がなくてもたくさん飲んでくれます(*´꒳`*)濾しているので、のどに固形物が当たらないので腫れているときにも最適なんです☆

風邪をひきやすい季節などにあらかじめ作って冷凍しておくのもいいかもしれませんね!

実際、私がのどを痛めたときは自分で作らないといけないので、そのほうが楽って思ってます( ・∇・)

☆このスープをおすすめする理由

ごぼうには、からだの中の余分な熱を取ってくれ、のどの腫れや咳にも効果があるからなんです。風邪予防として、便秘予防としてもおすすめ。

ごぼうはからだを冷やす性質を持っている野菜なので、今回は温める性質の玉ねぎを組み合わせました。

玉ねぎが苦手な人もいると思うので、温める性質の食材については『食性をまとめてみた』でチェックして、お好きなものと組み合わせてみてください(・∀・)♪

そして、豆乳にもからだの余分な熱を取り除いて、のどの渇きや咳、痰の改善効果が!豆乳の原料は大豆です。大豆はたんぱく質・脂質・ビタミンB群・ミネラルを豊富に含んでいて、豆乳は1日1杯飲むと免疫力がアップされると言われています。

豆乳を選ぶときは無調整豆乳をおすすめします。調整豆乳を飲んだり、料理に使っても良いのですが、砂糖を使って飲みやすく調整されているので、糖分の取り過ぎになっちゃうかもしれないので注意してくださいねヾ(๑╹◡╹)ノ”

ごぼうペーストハンバーグ

スープで出た、ごぼうと玉ねぎのペーストですが・・・これはハンバーグの具になります。

だいたい、ごぼうのスープを作るとおかずはこのハンバーグになります。

これにも理由があるのですが、、、

①食材を無駄にしない!

②ペーストを使うことでふわふわで、のどに負担のかからないハンバーグが出来上がる!

からです(。・ω・。)

【材料】ごぼうペースト・絹豆腐・ひき肉・たまご・おからパウダー・オリーブオイル(焼くとき用)

①ボウルの中にオリーブオイル以外を入れます。

②①を混ぜます。

③形をつくり、フライパンで蒸し焼きにします。焼くときにオリーブオイルを使いますが、使いたくない人はクッキングシートを使えばヘルシーなハンバーグになります。

④両面焼けたら完成です。

*のどが痛いときは大根おろしのソースがおすすめです!

大根にもごぼう同様、からだの余分な熱を取り除いてくれ、のどの痛み・咳・痰などに効果あり☆

のどの状態によって、ソースはお好みでどうぞ♪

ちなみに下の写真のソースは、ハンバーグを焼いた後のフライパンにトマトケチャップ・中濃ソース・醤油・赤ワイン・はちみつを入れて、加熱しながら混ぜたものです。

はちみつは、のどの痛みや咳におすすめな食材です。のどが痛いときの料理には、砂糖よりもはちみつを取り入れると良いですよ。はちみつ・生姜・レモンをお湯で溶けば、即席はちみつレモンも出来ます。

たまご豆腐グラタン

これはかなり簡単にできて、のどに優しいです。これも旦那さんは食べやすいと気に入っています。

【材料】絹豆腐・たまご・スープの素(コンソメ・中華・和風)・お好みの具・チーズ

①たまごと絹豆腐を泡立て器で混ぜ混ぜして、お好きなスープの素を加えてさらに混ぜ混ぜ。ミキサーにかけちゃってもok。

②耐熱皿に移して、チーズをのせて焼けば完成です(*´꒳`*)

◉お麩とかはんぺんをのせたかったけどなかったので、アボカドをのせたバージョンです。

食べやすいものをのせて一緒に焼いちゃいましょう♪

※豆腐の水切りを事前にしておくほうが出来上がり時に水分が出なくて良いですよ。私は今回は水切り不足で水分出ちゃいました( ;´Д`)キッチンペーパーに包んで軽く電子レンジにかけたらすぐに水切りできますよ〜☆

固形物やチーズがいらないときは、たまご・絹豆腐・スープの素だけでok。茶碗蒸しみたいなのが出来ます(・∀・)

*どれか気になったものがあったら、覚えておいてくださいね。

風邪の症状が落ち着いてきたけど・・

咳だけとまらないというのが私のお決まり。これ、大人喘息なんですよね。。

同じような状態の方がいらっしゃいましたら、⇩こちらもチェックしてみてください(*´꒳`*)

『咳喘息とは』

『呼吸のお茶』

あとがき

今回は、我が家ののどが痛いときのレシピをご紹介しました。

のどが痛いときでもお腹は空きます(*≧∀≦*)

それどころじゃないレベルのときもあるけど、薬を飲まないといけないから何か食べないといけないんですよね〜。

とにかく我が家では、のどが痛くて辛いときは食欲関係なしにご紹介したメニューが出てきます。

のどの痛みが出てきたときには、お試しください☆

以上、jillでした♫

食べ物

Posted by jill